氏名または団体名 |
A1704. こなんの森・薪割りくらぶ |
居住地 |
湖南市 |
電話番号 |
|
|
FAX番号 |
|
E-mail |
|
HPアドレス |
http://www.geocities.jp/yosh828/makiwariclub.html |
団体代表者名 |
田代 文男 |
指導・活動歴 |
9年 |
分野 |
 自然
環境 |
| (森林) |
 地球
環境 |
|  エネ
ルギー |
|  生活と
環境 |
|
 その他 |
| (薪エネルギー) |
|
対象 |
 |
(団体の受け入れ(10名まで)) |
|
活動地域 |
|
内容 |
初級 |
主な指導内容および活動実績 |
森林整備活動
森林資源の利用(木工や燃料、家づくりなど)
その他(地域との協働) |
事前打合せ |
必要 |
その他 |
・2008年6月に設立いたしました。
・主に湖南地域・大津・湖東地域の薪ストーブユーザーの有志で結成しました。
・支障木を中心に活動を展開し、薪ストーブライフを取り巻く情報・技術交流を行っています。また地域との交流や連携による里山の保全・整備・植樹活動を続けています。 |
ひとことメッセージ |
・例年秋には(11月3日文化の日)「里山の秋を楽しもう」と銘打ち感謝祭を地元地域と連携して開催、植樹や薪割り体験、地元産物の販売、薪ストーブ展示や相談などを通じて広く県内外の方々との交流を図っています。
さらに各種関連イベントにも協力参加し安全なストーブの取り扱いや良質な薪燃料の普及に努めています。
薪(バイオマス燃料)は地球や地域にやさしいエネルギーです。今後も地域と連携し広く推進して行きます。 |